伝える力を磨くためにまずやったこと

頭の中を整理しよう

私は今でこそスムーズに人と話せますが、20代の頃は、思っていることを相手に伝えるのが苦手でした。
その話題に対して思うことはあるのですが、いざ「井桁はどう思う?」と聞かれると、考えをうまく順序立てて伝えられませんでした。

そういう時は考えを整理してから口に出そうと思っていたので、数秒黙ってしまう時間もありました。
相手は「井桁は今何を考えているのだろう?」と思っていたかもしれません。

自分の考えを相手にしっかり伝えられれば、相手の考えも聞き出せるようになり、結果的に人間関係がうまくいくと思います。

では伝えることが苦手な人がその力を磨くには、どういう方法があるのか。
実際に私がやったことを書いていきます。

日記を書く

まず最初の一歩は、手書きで日記を書いてみましょう。

「今さら手書き?」と思われるかもしれません。
私も最初はそう思いましたが、これがけっこう良いトレーニングになりました。

ノートのサイズなどは自分に合ったものでいいと思います。
私はロディアのノート(A5版)を使いました。

これに毎日、1日1ページ分を埋めるように思っていることを書いていきました。
その日にあったこと、感じたこと、悩みなど、思うがまま書き殴ります。

書く時間も特に決めてなかったので、時間帯によって内容は変わってきます。
朝に書けば今日やることなどが多くなり、寝る前に書けば振り返りが多くなる感じです。
書いているうちに「自分はあの時こういうことを思ってたのか」と気づくことも多々ありました。

手書きがおすすめ

ブログではなく手書きの日記をおすすめするのは、まずは文章をうまく書くことよりも、自分の内側を整理することが大切だからです。
そのためには自分しか読めない日記にした方が、安心して自由に書けると思います。

ブログだとやはり他人に見られるため、うまく書くことに気を取られてしまいます。
そうならないためにも、まずは日記の方が良いのです。

まずはやってみよう

日記を書いているからといって、すぐに効果は出ません。
だいたい3ヶ月ほど書いたあとで、ようやく第一段階クリアだと思います。

3ヶ月毎日書いているうちに、いろんな切り口から思考を言語化でき、自分自身を整理できるでしょう。
 
  
ちなみにやってみると分かりますが、日記を書くことも最初は大変だと思います。
言語化に慣れてないと、日記ですらけっこう時間がかかるものです。

ただし心配はいりません。
続けているうちに少しずつペースは早くなります。
また何より、自分のモヤモヤが晴れていく感覚になり、日記を書くのが楽しくなるでしょう。

楽しんでいるだけで、気付いたら伝える力を磨けている。
そんな変化を体感できますので、ぜひ日記に取り組んでみてください。

関連記事

コメントは利用できません。

各SNS

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
ページ上部へ戻る